は、ICTを活用して先生の
事務負荷を軽減し、
子どもと向き合う時間を増やして、
保育の質向上を支援するサービスです
先生が働きやすく、心にゆとりをもって
目の前の子どもたちに集中できる環境を提供します。
-
登降園管理
- ・登降園時間の記録
- ・出席簿の作成
- ・保育料の計算・請求書の発行
- ・口座振替代行 ※準備中
-
保護者連絡
- ・緊急の連絡やお知らせの一斉送信
- ・出席・欠席連絡の受け取り
- ・登降園時間連絡の受け取り
- ・連絡帳のやりとり ※準備中
-
指導案・要録作成
- ・指導案・要録作成
- ・日誌作成
- ・発達記録・児童票作成
- ・ヒヤリハット・事故報告書作成
-
健康管理・午睡チェック
- ・午睡チェック
- ・検温・排便チェック
- ・身体測定の記録
- ・発達記録
-
勤怠管理・シフト作成
- ・出退勤時刻の記録
- ・勤怠の予実管理
- ・シフト作成
-
写真販売・その他
- ・写真の掲示販売 ※
- ・卒園アルバム制作 ※
- ・動画・DVD制作 ※
別途専用サービスのお申込みが必要です。別途費用が発生するサービスもございます。詳しくはお問い合わせください。
- 初期費用
- 15,000円~
- 月額
- 5,000円~
Hoisysは基本料金のみで全ての基本機能をご利用いただけます。料金は施設の規模により異なるため、お気軽にお問い合わせください。補助金を活用しての導入も可能ですので、ご相談ください。

の特徴
- 1. 園との共同開発だからこその使いやすさ
-
保育園と共同開発で、現場や管理者目線での使いやすさを追求
関西・関東合わせて40園以上保育園を経営しているぬくもりのおうち保育株式会社と共同開発しました
- 2. 基本料金ですべての機能を利用できるコストの安さ
- 機能ごとの追加料金や保守費用等がないので、補助金が終わった後も基本料金のみで利用可能
- 3. 園向けサービス実績と万全のサポート体制で安心
- 園向けICTサービスを10年以上提供してきた実績と、導入・運用支援を電話とメールで無料サポート
で、
こんなお悩みを解決します
-
登降園管理や保育料計算が大変...
登降園記録から
保育料計算・請求まで自動で園児ごとの登降園時間を記録します。保育料は登降園 時間を基に自動計算され、請求書の発行まで簡単な操作だけで完了できます。口座振替代行をご利用いただくと、保育料等の口座振替請求が1クリックで可能に。保護者との現金受け渡しをゼロにし、請求事務負担を大幅に軽減します。
※口座振替代行は現在準備中
-
保護者に手渡す書類や連絡事項がたくさん...
お知らせメールや専用WEBに
一括配信緊急時の連絡や日々のお知らせなど、必要な情報を保護者へ一斉送信することが可能です。個別に用紙を配布する、電話やメールをする等の手間がなく、テンプレートを利用して入力するなど、内容の作成も楽に行えます。連絡した内容はデータとして保管しておけます。
-
保育日誌や指導案の質を高めたいけど時間が...
自動入力や例文で効率的に作成
豊富な文例集や定型文の利用、前年分のコピーなどを活用することにより、指導案や保育日誌の作成を効率的に行うことができます。記載項目は園独自にカスタマイズ可能です。文例集や前年分など、良質な事例を基に入力ができるため、内容を考えることに集中でき、より質の高い指導案や保育日誌を作成するのに役立ちます。
-
先生も保護者も手間がかかる写真販売...
写真掲示から販売・集金まで
すべてお任せ先生が撮影した写真やプロのカメラマンが撮影した写真を、簡単にオンラインで販売することができます。写真張り出しや集金の手間がかからず、導入園の9割において業務削減効果が実感されています。保護者様にとっても、好きな時にスマホやパソコンからじっくり選んで購入できるため、忙しくても利用しやすく好評です。
実際の活用事例
認可保育所だけでなく、認可外保育園、企業内保育所など、大規模・小規模問わず様々な施設で活用されています。
-
-
事務作業の時間が削減でき、より良い保育に向けて考える時間が増えました!
- カンガルーム汐留 保育スタッフ
- (企業主導型保育園/東京都)
-
-
感覚的に操作しやすく見やすいデザインで事務作業が楽になりました。
- くっきぃず保育園 総務主任
- (認可保育園/埼玉県)
選ばれる理由
現場での使いやすさを重視し、保育現場と共同開発したサービスのため、満足度・継続率が高いのが特長です。
-
事務負担が軽減、残業も大幅に削減
保護者・職員同士のやりとりがスムーズに多岐にわたる保育士業務のうち、事務作業や情報共有など効率化できる部分をシステムが担うことで、業務を大幅削減。子どもと向き合う時間を増やし、保育の質を高めることに注力できます。また、保護者、職員同士のやりとりもスムーズに行えます。
-
園からの声を元に毎月機能改善
導入支援・運用支援で安心のサポート「こんな機能があったら良いな」「この方が使いやすい」など、園からの声をお聞きし、より良いサービスを提供できるよう日々改善を続けています。また、導入支援はもちろん、導入後も専門のスタッフが丁寧にサポート。安心してご利用いただけます。